結婚の前に同棲はするべき?同棲のメリットとデメリットを解説

半数が同棲している
付き合って長くなると、いよいよ結婚という段階に入ってきます。
その前に同棲した方がよいのかどうか、考える人もいるでしょう。
男性としては、結婚前に同棲すると、それで満足してしまう人がいるとも言います。
既婚女性にアンケートを行うと、半数ほどは結婚前に同棲したと言います。
半数は同棲無しで結婚したカップルということであり、同棲すべきかどうかは、それぞれの考え方と言えるでしょう。
結婚前に同棲した人もしない人も、それぞれ後悔はないと言います。
ただするにしてもしないにしても、メリットとデメリットはやはりあります。
結婚前の同棲について
メリット
結婚前に同棲するメリットは、いくつも存在します。
まずはお互いの生活リズムを知ることができ、結婚前に合わせられます。
大きく生活リズムが違うと、お互いにすれ違う、子供ができたときに問題が出るなどあるので、同棲中にどんな生活リズムか見るのは良いでしょう。
あまりにお互いに違いがあれば、どこを合わせるか決めることも可能です。
またそのような一緒に生活することは、結婚後のイメージを事前につかめます。
同棲しないとお互い離れて暮らすこととなり、なかなか一緒に長い時間過ごすイメージはつかみにくいです。
また一緒に生活時間を長くすることで、お互い居心地良く過ごせるか、結婚前の予行演習も行えます。
さらには、一緒に同じ物件に住むとなれば、経済的負担も減ります。
実家暮らしから同棲の方はあまり負担減はないですが、お互い賃貸に住んでいたなら、1つの物件にすれば、家賃は半分になります。
デメリット
結婚前に同棲すると、それは事実婚でもあり、すでにお互い結婚した気になってしまうことがあります。
家計も一緒で、暮らしも一緒となると、このままでいいのではないかと考えることもあるのです。
結婚願望のある女性なら、これは大きなデメリットであり、危険が多いでしょう。
同棲するなら、いつ結婚するか決めておくのも良いかもしれません。
また、もちろん結婚してからも喧嘩することはありますが、同棲すると喧嘩の可能性は高まります。
ただし喧嘩は悪い面ばかりでなく、結婚前に大きく喧嘩して、お互いの妥協点を見つけるということもできます。
まとめ
結婚前の同棲についての、メリットとデメリットをお伝えしました。
同棲も良い面も悪い面もあり、一概に結婚前はどうするべきかとは言えず、それぞれの考え方次第です。
もしも同棲するとなると、デメリットも生みますが、上手く工夫するとそのデメリットを活かして、メリットにも改善可能です。
結婚を考えている女性にとっては、先に同棲すると、家事の負担や分担、仕事を両立できるかなど見ることもできます。